美味しさだけで決めてはいけないウォーターサーバーの選び方

今や水はお金を出して買うのが当たり前の時代となりましたが、コンビニや自動販売機で売られている水を買うよりも、家庭にウォーターサーバーを置いて水を飲む人が増えています。

特に東日本大震災を機に、安全な水を確保しようと、ウォーターサーバーの契約数が爆発的に伸びたようです。

小まめにペットボトルを捨てる必要がなく、好きな時に水やお湯を使えるウォーターサーバーは、洗濯機、冷蔵庫、テレビ、電子レンジの次に便利で必要なものとされています。

我が家でも2013年7月からウォーターサーバーを利用していますが、便利すぎて今では生活に欠かせない存在です。

そんなウォーターサーバーも、街中で試飲したお水の味やセールスの勢いに押されて選ぶのではなく、家族構成や安全面を考えてから契約してください。

ウォーターサーバーは軟水が主流

硬水のウォーターサーバーについてインターネットで調べると、とても多くの情報が出てきますが惑わされてはいけません。

日本で取り扱われるウォーターサーバーの水は軟水が主流で、硬水と明記されているウォーターサーバーは、私が調べる限りありませんでした。

硬水はダイエットに良いとされていますが、味に癖があるだけでなく人によってはお腹の不調を訴えたり、赤ちゃんや子供に硬水を飲ませるのは避けた方が良いとされているので、硬水をウォーターサーバーで売るメリットはなさそうです。

世に出回るウォーターサーバーは限りなく軟水の可能性が大きいので、ダイエットにも効果があるというセールストークには注意してください。

水の種類を選べるベンダーがおすすめ

人は贅沢な生き物で、どんなに美味しいものでも毎日飲んだり食べたりすると、次第と飽きてしまうことがあります。

ウォーターサーバーを契約すると、多くのベンダーがウォーターサーバー本体の費用を無料でレンタルしてくれますが、途中解約するとメンテナンス費用を追加で請求されます。

味に不満がなくても水が体質に合わない場合もありますので、水の種類を選べるベンダーのウォーターサーバが良いでしょう。

どのタイプのタンクを選ぶべきか

ウォーターサーバーのタンクには大きく分けて、硬い素材のガロンボトルと、柔らかい素材のペットボトルタイプがあります。

我が家で使用しているウォーターサーバーのボトルは硬質ガロンボトルですが、次の配達時にボトルを回収してくれるので、ゴミとして廃棄する必要がなく便利です。

有名なウォーターサーバーの説明に、硬質ガロンボトルは好きな時にボトルを廃棄きないので不便だと書かれていますが、ボトルを置くスペースさえあれば不便に感じることはありません。

ただし、ボトルの回収日を忘れて外に出すのを忘れると、いつまでも空のボトルをキープすることになるので注意が必要です。

ペットボトルタイプは資源ごみとして廃棄することになるので、ウォーターサーバーのボトル廃棄という意味では、硬質ガロンボトルを採用しているウォーターサーバーの方が便利ですが、好みの問題でもあるので大きな問題ではありません。

余談になりますが、マンションでウォーターサーバーを利用する場合、ボトルを玄関先まで配達してもらえる場合もあれば、マンションの規約により宅配ボックスで受け取らなければならない場合があります。

ウォーターサーバーを契約する前に、マンションの理事会や管理人へ確認した方が良いでしょう。

ボトルの容量や設置位置の高さにも注意

我が家で使用しているウォーターサーバーのボトル容量は10リットル以上のもので、玄関先から室内に運ぶだけで結構大変です。

力のない人や腰の悪い人が10リットルのボトルをウォーターサーバーの上に乗せるのは大変なので、ウォーターサーバーを契約する祭は、ボトルの容量に注意してください。

重いものを持ち上げるのが苦手な方は、クリクラやクリティアの6リットルタイプか、ボトルを下に置くタイプがあるコスモウォーターを選んでください。

コスモウォーターは、地震や子供の悪戯でウォーターサーバーが転倒しないか心配な方にもおすすめです。

何故コスモウォーターのウォーターサーバーがおすすめかというと、重いものを高い位置にあると物は不安定になり、逆に重いものを低い位置に置くと安定するからです。

重心が上にあるウォーターサーバーをご利用になる場合は、地震の時の転倒予防としてカップボードと柱の間に置き、ウォーターサーバの前に予備のボトルを置くか、ベルトで本体が転倒しないように固定してください。

ウォーターサーバーの設置場所

結果的に、大地震の時に転倒を防ぐことができないかもしれませんが、無策で事故に遭遇するよりもできることがあれば対策し、ウォーターサーバの転倒で怪我や火傷をしないようにしましょう。

気になる電気代

私が現在使用しているウォーターサーバーの電気使用量ですが、加熱や冷却をしていない状態の時は0.0ワット~0.3ワットです。

ウォーターサーバーの常時電気使用量

お湯を使用した後に、水を加熱しなければならない量に達した時の電気使用量は445ワットで、家庭用電子レンジ(600ワット時)よりも若干低い電力を使用します。

ウォーターサーバー加熱時の電気使用量

1ヶ月の電気使用量をグラフで出せるワットチェッカーではないので、電力を消費しない時と消費する時の比率を出せないのが残念です。

安くて計測したデータをCSV形式で出力できるチェッカーがあれば購入したいと思います。

おすすめのウォーターサーバー

ウォーターサーバーを複数契約する訳にはいかないので、街中での試飲を積極的に行いました。

正直、私の乏しい味覚でウォーターサーバーの冷たい水の味を見極めるのは困難で、どれも水道水より美味しいとしか言いようがありません。

熱湯を飲む時に少し匂いを感じるものもありましたが、私の舌では硬度の違いによる飲みやすさくらいしかわかりません。

飲みやすい水を求めるのであれば、硬度の低い水を選ぶか好みの地域の水を選ぶくらいだと思います。