赤ちゃんと一緒にお勉強!おすすめの0歳児絵本と育児本

お腹のなかにいる赤ちゃんは耳を頼りにして、パパとのつながりを感じることができるので、読み聞かせられる台詞のある絵本がおすすめですが、それも赤ちゃんが生まれるまでの話です。

生まれたばかりの赤ちゃんは視力が弱くぼんやりとしか見えませんが、ママやパパの顔がわかるようになるまでそう長い時間はかかりません。

そこで今回は、実際に購入して良かった0歳児向けの絵本と、新米パパになるための準備として読むことをおすすめする書籍について紹介します。

新生児におすすめの絵本

生後3ヶ月もすれば色を少し認識できますが視力はまだ弱いので、生後間もない頃は「しろとくろ」という絵本のような、コントラストが鮮明な絵本がおすすめです。

しろとくろ

個人差もありますが、特に男の子は女の子よりも色を認識するまでに時間がかかるので、カラーの絵本を買うなら絵が大きくて単純なキャラクターのものがおすすめです。

月齢3ヶ月が過ぎれば色を少しずつ認識できるようになるので、絵本作家である新井洋行さんの作品「カラフル」や「いろいろばあな」どの、単純でありながらカラフルで楽しい絵本もおすすめです。

カラフル

絵本を選ぶ時に注意したいのが、絵本の紙やカバーが薄いと赤ちゃんがくわえた時に口を切ることがあります。

紙が薄いと危険

カラフルのように、最近の絵本はどれも紙が分厚いものばかりですが、古い絵本や表紙カバーは薄いので取り除いてください。

すこやかあかちゃんえほん (3) しろとくろ

すこやかあかちゃんえほん (3) しろとくろ

新井 洋行
825円(03/29 15:35時点)
Amazonの情報を掲載しています

月齢6か月以上からおすすめ

脳科学者の本によると赤ちゃんは月齢7か月頃から記憶する能力が発達するらしいので、月齢6か月の頃から0さいまるごとひゃっかを購入し、毎日必ず一緒に読んでいました。

百科と言えば何やら難しそうな気がしますが、この絵本は赤ちゃん向けの分かりやすい絵、子供なら必ず好きになる動物、短い物語と歌が納められたマルチな絵本なので1冊あると重宝します。

0さいまるごとひゃっか

この絵本も紙が厚いので読み切るまでの時間は短いですが、優しい声で歌うと赤ちゃんもきっと喜んでくます。

こちらはとんとんだあれで、めくると何かが現れる仕組みが面白い絵本で、これを読む時は赤ちゃんが手を動かしたり声を出そうとするので、赤ちゃんの脳の発達にとても役立ちます。

とんとんだあれ

いないいないばあっ!と同じ感覚で遊べる絵本で、月齢6ヶ月後くらいから読んであげると良い反応をしてくれますが、紙が他の絵本よりも少し薄いので、赤ちゃんが手や口を切らないよう気を付けてください。

今回の絵本の紹介は以上となりますが、0歳向けの絵本が沢山ありますので、良いものがあれば随時追記して紹介します。

ミニしかけセレクト (9) とんとん だあれ

ミニしかけセレクト (9) とんとん だあれ

わだ ことみ
858円(03/29 15:35時点)
Amazonの情報を掲載しています

新米パパにおすすめの本

はじめて親になる時は誰もが子供に関しては無知で、どんなに頭の良い人でも子育てに関しては全くの素人で、スタートは皆同じです。

ここからは、新米パパに読んでもらいたい本を紹介しますので、どれでも良いので1冊でも手に取り読んでみてください。

生まれたばかりの赤ちゃんは、大人に世話をしてもらいながら様々なことを吸収して成長するので、最も身近な親が無知や無関心ではいけません。

親になる人が子育てに興味があるかないかで、子供の将来が大きく変わるかもしれません。

赤ちゃんの可能性を伸ばすために10冊近く本を読みましたが、そのなかでも特に読んでいただきたい本を何冊か紹介します。

本を読んだからと立派な子育てができるとは限りませんが、仮にうまく育児ができなくても最大限努力したと思える書籍です。

女の子の一生を決める0歳から6歳までの育て方

我が家は女の子を授かりましたので、女の子の一生を決める0歳から6歳までの育て方という本を最初に読みました。

女の子の一生を決める0歳から6歳までの育て方

この書籍は、20年にわたり子供の心理、教育、育成について研究をしてきた、日本キッズコーチング協会理事長を務める竹内エリカさんの著書です。

この本は、0歳から6歳までどの様に育てるべきか、12,000人の乳児から大学生を指導してきた経験をもとに、7つのステップに分けてわかりやすく解説しています。

所々に絵があるのも良いのですが、何よりも文全体がとても読みやすいので、すらすら読めてしまいます。

大人目線になりがちな子育ではなく、子供のことを考えた育児脳に切り替えることができる素晴らしい本でした。

0歳から育てる脳と心

脳科学的な見地から論理的な子育てを知りたい方におすすめなのが、創元社発行の「0歳から育てる脳と心」という本です。

0歳から育てる脳と心

この本は、女の子の一生を決める 0歳から6歳までの育て方とは真逆の小難しい内容ですが、長年積み重ねた研究と経験談を論理的にまとめた実に素晴らしい内容の本です。

この本は、あるものの特性が脳に与える影響など、子育てだけでなく仕事にも役立つ情報が盛沢山な知識欲を刺激される書籍で、論理的な思考が得意な方におすすめの本です。

女の子の一生を決める 0歳から6歳までの育て方 (中経の文庫)

女の子の一生を決める 0歳から6歳までの育て方 (中経の文庫)

竹内エリカ
715円(03/29 15:35時点)
Amazonの情報を掲載しています

月齢ごとに「見てわかる!」育児新百科

次は、ひよこクラブ特別編集の月齢ごとに「見てわかる!」育児新百科です。

育児新百科

この書籍っは、名前の通り辞典のようなつくりで、育児に関するあらゆることが月齢ごとに細かく書かれています。

おむつのかえ方や授乳方法だけでなく、アレルギーの問題や遊び方など、赤ちゃんに関することを写真付きで分かりやすく解説しています。

育児のことをインターネットで調べるのも悪いことではありませんが、この様な本が1冊家にあるだけで大分気持ちが楽になりますので、是非購入してみてください。

今回紹介する内容は以上となりますが、血統による地位や財産の相続は簡単ですが、子供の才能を開花させたり正しい人間に育てるのは簡単なことではありません。

子供に愛情を注ぐという行為は、お金があるなしに関係なくできることなので、赤ちゃんのためにできる事はできるだけしてあげましょう。

関連記事

仕事をしていると子供と接する時間が短くなるのは仕方がないことですが、あまりにも子供とのスキンシップが不足すると当然ながら子供は懐いてくれません。それではまずいと思い、休日に子供の面倒をみようとするものの、日頃からママと一緒にいること[…]