深川不動尊の初詣で熊手を授かりました。
熊手を飾るのはこれで2回目ですが、前回よりも少し大きい物となります。
熊手は徐々に大きな物にした方がいいらしいのですが、大きくなればなるほど飾る場所に悩んでしまいそうです。
縁起物なのでしっかりと飾りたいのですが、熊手初心者の私はどうすれば良いのか全く分かりません。
熊手や破魔矢の飾り方はインターネットで調べれば沢山情報が出てきますが、縁起物であるからこそ神社やお寺に飾り方の見本や説明書を置いて頂けると助かりますよね。
そんな訳で熊手初心者の私が自分なりに調べて飾ったのがこちら。
それなりに良く飾れたと思うのですが如何でしょうか。
工作とかDIYは苦手で、この手の作業はいつも失敗するのですが、今回はいい感じです。
ホームセンターでボール紙と金色の紙を買い貼りあわせてから熊手の棒サイズに合わせて穴をあけます。
そして縁起物という事もあり、金色のツイストタイペットタイという細い針金が入ったもので、熊手と紙を固定しました。
後は壁に飾るだけですが、釘や画びょうで壁に穴を開けたくないので、3Mの画びょうなしで貼れる展示用タブを使用しました。
展示用タブは壁紙用のものを使用しましたが、製品によっては凹凸に向いていない物や壁紙がはがれたりする場合があるので、購入前に説明を良く読んでください。
熊手の重さにもよりますが、展示用タブを貼り付ける枚数が少ないと縁起物の熊手が剥がれ落ちる何てことありますので、四角に1枚ずつの4枚で貼るのではなく8枚くらい貼った方が良いと思います。
熊手を飾る方向にも注意が必要との事で西向きにしましたが、飾る方向でもたらす幸運が異なるようです。
少なくとも北向きにはしない方が良さそうです。
後は来年に向けて更に大きな熊手を買えるように頑張るだけです。
最後に、購入した金の紙がAmazonにはありませんでしたので、代わりに大きなサイズをリンクしておきます。
ついでに、縁起物を紹介した書籍がありましたので、こちらもリンクしておきます。
縁起物を大切にする気持ちた大切なことなので、皆さんもぜひ熊手飾りに挑戦してみてください。