プレゼントや幼稚園道具の名前入れにも使えるテプラの正しい選び方

職場の備品管理や書類の整理に欠かせないラベルプリンターのテプラですが、白地に黒字の文字を印刷するだけの勿体ない使い方をしていませんか。

企業なら必ず一台は置いてあるテプラですが、PCにインストールした専用ソフトを使用するだけで、今までとは一味違うデザインや使い方ができるようになります。

専用ソフトを使えば、テプラ本体では入れられないオリジナルのイラストを印刷したり、パソコンで使える豊富なフォントを使用することができるので、より可愛らしいラベルを簡単に作ることができるようになります。

PC接続で可能性が広がる

テプラ本体でも囲みや網掛けなどの装飾をしたり、QRコードを作成することができますが、手間がかかることや使える書体に限りがあるので、PC接続可能な機種の購入を強くおすすめします。

事務用に使うのであれば書体にこだわる必要はありませんが、誕生日のプレゼントに付けるリボンにメッセージを入れたり、幼稚園グッズに貼る名前ラベルを印刷するなら、パソコンのフォントを使えた方が便利です。

そこで今回は、備品管理や資料整理だけでなく、プレゼントに付けるリボンのメッセージを入れたり、幼稚園入園グッズの名前ラベル印刷使える、テプラの意外と知られていない使い方や製品の選び方について紹介します。

※テプラには100mm幅のテープが使えるGrandやコンパクトなLiteがありますが、今回はテプラPROに限定した製品の紹介をします。

使いやすくて便利な専用ソフト

テプラは本体で入力した文字を印刷するのが基本的な使い方ですが、一部のモデルはパソコンとUSBケーブルで接続し、専用ソフトで作成したデータを印刷することもできます。

専用ソフトを使用することで、テプラ本体では利用できない書体したり、好きな位置にイラストを入れたり、バーコードを入れたりと自由度が高くなりますので、デザインにこだわりたい人におすすめです。

デザインが苦手な人におすすめなのは、予め用意された編集可能なラベルカタログで、目的に合わせて選んだデザインを選ぶだけで簡単に印刷することができます。

文字が読めない幼稚園児でも自分の持ち物が分かるように、好きなイラスト入りの名前ラベルを作成したり、プレゼント用に可愛らしい書体のオリジナルメッセージを入れたリボンを付けることもできるようになります。

テプラで使えるテープカートリッジの種類

一般的に良く使われるテプラのテープカートリッジと言えば、18mmや24mmなどの幅違いで、白地に黒文字や透明テープに黒字を印刷する物ですが、マスキングテープやリボンなど様々な種類のカートリッジがあります。

例えば、カラーラベル、上質紙ラベル、マスキングテープラベル、蓄光ラベル、マグネットテープなど、実に多くの種類のラベルが発売されています。

他にも、ケーブルに特化したり、きれいに剥がせたり、衣類にアイロンで貼り付けられたりと、それぞれの用途に合わせて使える機能性があるカートリッジも豊富にあります。

例えば、ビデオテープに貼り付けたラベルがきれいに剥がせないとイライラしてしまいますが、きれいにはがせるタイプにすれば簡単に剥がすことができます。

貼り付けたラベルの内容が変わらないのであれば普通のラベルで十分ですが、テープやHDDなどの内容が変わりやすいメディアはきれいにはがせるタイプがおすすめです。

リボンに印刷できるテプラ

オフィスのドキュメントや備品管理に使うイメージが強いテプラですが、実は特別な人へ贈るプレゼントに付けるリボンに、オリジナルメッセージを入れることができるカートリッジもあります。

例えば、本命の人へ贈るバレンタインデーのチョコレートや、小学校や中学校の入学祝いに渡すプレゼントに、オリジナルメッセージを入れたリボンを付けて渡すことが簡単にできます。

大切な人へ贈るプレゼントにメッセージカードを添えるのが恥ずかしい時は、テプラのリボンラベルに名前とメッセージを入れてつけるだけで、さり気ない存在感を出しながらアピールすることができます。

デザイン重視で指定したフォントが英語の筆記体だと、リボンに入れたオリジナルメッセージに気が付いてくれない可能性もあるので、プレゼントを渡す相手のことを良く考えてからデザインしてください。

幼稚園グッズの名前入れに便利

幼稚園や小学校低学年の子供の持ち物には必ず名前を入れなければなりませんが、下着や帽子などの布に油性マジックで名前を書くと、滲んでしまい読めなくなることがあります。

アイロンで転写するカートリッジには、ラベルがわかりやすいアイロンラベルと、透明なラベルに文字を転写させるアイロン転写テープがあります。

どちらかと言えばドライクリーニングにも使えるアイロンラベルがおすすめですが、熱で溶けたり衣類に使えるテプラは洗濯すると落ちてしまうことが多いので、衣類には名前スタンプを使用しています。

幼稚園グッズの名前入れにテプラを使うなら、プラスチックや金属などの硬い製品に使うのがおすすめで、シリコンなどの柔らかい製品には不向きです。

我が家では、幼稚園で使うクレヨンの色毎に名前を印刷したラベルを貼り付けていますが、テプラだと小さな文字もきれいに印字できるのでとても便利です。

幼稚園のクレヨンに小さな名前を入れる方法

幼稚園で使う道具には全て名前を入れなければならないのですが、クレヨンや粘土の道具にマジックで名前を書くのは困難なので、小さな文字で印刷できるテプラがあると重宝します。

テプラ本体はデザインよりも機能で選ぶ

テプラには10種類を越える製品があるので、どれを選べば良いのかわからないという人のために、製品選びで失敗しないためのポイントをいくつか紹介します。

テプラ本体を購入する時は、企業向けや個人向けに囚われずに、必要なテープ幅や印刷したい書体が本体に内蔵されているのか、パソコンに接続する必要があるのか考えて製品を選ぶ必要があります。

例えば、できるだけ文字を大きく印刷したいと考えているのに、個人向けやエントリー向け製品を購入しまうと、テープ幅が18mmまでしか対応しておらず後悔する場合があります。

また、これから字を覚えはじめる子供には、かわいく崩した文字よりも教科書体の文字を印刷してラベルにするのが重要なので、パソコンと接続できる企業向けの製品の方が絶対におすすめです。

家庭向けのテプラには、かわいいキャラクターやフレームが入れられるので人気がありますが、ラベルを読む人の年齢や用途に合わせて使える文字の大きさが指定できないと絶対に後悔します。

例えば、リラックマテプラはかわいい絵文字やフレームが沢山使える人気製品ですが、最大行数が三行で小さなサイズの文字も印刷できないので、クレヨンやペンに貼るラベルを作成するのが苦手です。

本命のテプラ本体

テプラは電池でも動かすことができるのですが、単三電池6本が必要になりますし電池の減りがとても早いので、特に理由がなければAC電源が使えるタイプを購入してください。

また、テプラ本体で文字やイラストの入力よりも、パソコンにインストールした専用ソフトを使用した方が、満足度が高いラベルを作ることができるので、できるならUSB接続可能な製品をお選びください。

我が家では昔からSR530を愛用していますが、このモデルはWindows PCのみ接続可能なので、今買うならデザインがシンプルでMac OSにも対応可能なSR-R680がおすすめです。

パソコンからだけの印刷であれば、パソコン専用ラベル印刷機でも十分ですが、文字の入力が可能なテプラプロであれば、子供と一緒に遊び感覚で文字を教えることもできます。

大人だけが使うテプラならBluetooth対応でスマートフォンから印刷可能な製品の方が便利ですが、子供がいる方なら本体で文字を入力して印刷できるタイプの方が喜んでくれます。

因みに、テプラの姉妹品にテープのデザインが豊富なcoharuがありますが、印刷行数が1行で使用できるフォント種類が少なく水にも弱いので、やはりテプラプロがおすすめです。

キングジム ラベルライター 「テプラ」PRO SR-R680

キングジム ラベルライター 「テプラ」PRO SR-R680

16,700円(04/26 15:11時点)
Amazonの情報を掲載しています
関連記事

幼稚園の入園先が決まり安心できたのも束の間で、年が明けてから間もなくして入園までに必要な物を購入したのですが、折角なら衣類や小物に入れる名前を可愛く簡単に入れたいと思いました。体操着やタオルなどの布製品ならミシンで名前を入れたいとこ[…]

花柄でかわいいテプラテープ