お風呂場は湿気が多い場所なので、いつも清潔にしていてもカビが繁殖してしまいます。
念願のマイホームをカビから守ろうと、業者に依頼してお風呂場を防カビコーティングをしても、5年もすれば効果が弱くなります。
我が家のお風呂場も、暮らし始めて5年を過ぎたあたりからカビが発生しやすくなり、カビ取りの掃除をするだけでも大変でした。
そこで今回は、かなり面倒なカビ取り作業から解放されるために購入した、お風呂のカビにバイオのチカラという製品を2年使い続けた感想などを交えて製品を紹介します。
カビにならない便利なアイテム
以前からインターネットで話題になっていましたが、今回はじめてお風呂のカビにバイオのチカラという製品を購入してみました。
アマゾンでも人気のベストセラー商品で、我が家のお風呂場には欠かせない便利アイテムで、今では何度もリピート購入しています。
使い方は簡単で、お風呂場のカビをてキレイ掃除した後に、交換日の日付を書いて天井に貼るだけです。
お風呂のカビにバイオのチカラを貼り付けてから2週間くらいは、バイオのチカラが活性化されていので、お風呂場に窓がある方は窓を開けたままにしないようにしてください。
バイオが浴室に定着した後は通常通り窓を開けて換気をしても大丈夫なので、とりあえず我慢してお風呂場の窓を極力開けないようにしてください。
注意事項
この製品自体は、繁殖したカビを減少させる効果もありますが、繁殖したカビの色素を落とす効果はないので、製品を使用する前にカビを徹底的に除去してください
この製品は新築でカビの生えていないお風呂場など、できるだけ新しい状態から利用した方が効果がでやすいのですが、日頃から清潔にしているお風呂場であれば古い建物で問題なく使えます。
ただし、注意しなければならないのは、この製品は微生物を使用してカビの発生を抑えるものなので、お風呂場を清潔にしたいからと強いアルカリ性や強酸性の洗剤で壁面などを掃除しないでください。
強い洗剤で掃除をすると育てたバイオが死滅するので、お風呂後は冷水シャワーで石鹸やシャンプーの残り泡を洗い流してください。
広い浴室は2個使うと効果的
この製品は環境により効果の差が出やすいので、本当に効果があるのか自分で試したいという方は、2個同時使用がおすすめです。
特に広い浴室や窓のある浴室での1個使用は、お風呂のカビにバイオのチカラの効果が隅々まで行き届かないこともあるので、ある程度距離をあけるようにしながら2個貼り付けてください。
製品自体の値段は決して高くないので、カビキラーを頻繁に購入してカビ取りをするくらいなら、試しに購入して半年間使用してみては如何でしょうか。
環境の差によりカビが発生してしまうかもしれませんが、もし効果がきちんと発揮されたらお風呂場の掃除が随分楽になります。
2年以上使い続けている
我が家では、試しでお風呂のカビにバイオのチカラを購入してみたところ、確実に効果を感じることができたので今では2年以上リピートして使い続けています。
製品交換目安の半年が近くになるとカビが目立ち始めますが、それでもお風呂のカビにバイオのチカラを使うことで、カビ取りの作業が激減したのは事実です。
こちらの写真は、お風呂のカビにバイオのチカラを交換する前に一度カビ落とし、更に半年経過した後に撮影したものですが、全く黒カビが生えていません。
この手の商品は本当に効果があるのか半信半疑に思うのは当然ですが、今まで紹介してきた便利グッズのなかでもかなり使える部類の商品なので、一度くらい試してみるのも悪くないと思います。
ただ難点は、製品を天井に貼り付けるためのシールが、交換する時に剥がれなくて困ることがあるということです。
今回の内容は以上となりますが、物事は何も試さないで後悔するよりも、何かを実行し前のめりに倒れる姿勢があると、人生大きく得をしたり楽しくなります。
念願のマイホームを購入された方はもちろん、賃貸住宅で新生活をはじめた方にもおすすめの商品です。
お風呂を使用した後に窓を開けて換気しても黒いカビが発生してしいますが、カビに気が付いた時は既にお風呂場全体に繁殖していて、呼吸することで菌を肺の中に吸い込んでいることになります。風呂場に繁殖するカビは大人でも体の健康に影響がでるくら[…]