ローカル環境の子テーマが本番で動かないトラブルの解決

新しいサイトオープンに向けて、ローカルサーバでカスタマイズした子テーマを本番環境にアップしたら、何故か画面が白くなります。

正確に言うと、サイトや管理画面は正しく表示されるのですが、CSSを変更して保存したり投稿記事を更新すると、何故か画面が白くなります。

WordPressで画面が白くなるパターンとして、function.phpの中身を丸ごとコピーして、子テーマのフォルダにアップすると画面が白くなる現象が有名ですが、管理画面にもログインできて、サイトも表示されるのに、何故か情報を更新しようとすると画面が白くなります。

慣れない子テーマを悪戦苦闘しながら何とかカスタマイズしたのですが、いざ本番のサーバにアップしてみたら動作しないなんて、この世の終わりかと思える程のショックがあります。

深夜まで画面をみながら解決しようとしましたが、さっぱりわからないので昨日は諦めたのですが、今日会社でfunction.phpをのぞいてみたら、あっさり問題が解決しました。

ローカルサーバにアップしてカスタマイズした子テーマですが、本番環境にアップしたとたん、何故かfunction.phpの先頭にゴミみたいな?記号があり、PHPの動作が明らかにおかしくなっていました。

function.phpはあまり追記していないので、チェックしたものの昨日は気が付きませんでしたが、時間をおいて確認してみると案外あっさり解決しました。

これは、Unicodeに対応していないエディタで保存したものをアップした為で、レンタルサーバーのファイルマネージャーからfunction.phpを開くとゴミがみえるようになります。

UTF対応のエディタでも保存する時にコードを指定して保存しなければならないようで、TeraPadを使用する時もUTF-8Nを指定して保存してみました。

画面が白くなったらとにかくfunction.phpを疑うべしということですね。

その時は解決しなくても、時間を置いて再チャレンジすると、意外なひらめきや偶然で見えなかったものが見えたりするもんです。

因みに、今日からブログのタイトルを変更しました。

帰宅起業家とか気取りながらブログを書いていましたが、書いている内容が起業とは全く関係ない話ばかりなので、とりあえず自分のプロフィール的なタイトルにしてみました。

ブログのタイトルを決めるのって結構難しいですよね。

ネーミングセンスある人尊敬します。