園バス乗車拒否の大誤算!?幼稚園を選ぶ時は距離も考慮すべし

何を基準に幼稚園を選ぶかは人それぞれだと思いますが、我が家は園庭の広さや校舎の新しさなど、ハードウェアの面を重点的に評価して決めることにしました。

本当なら幼稚園の先生や面接を受けに来た子供や親の印象で選んだ方が良いのだと思いますが、入園説明会や面接を受けただけでは判断できるはずもなく、わかりやすい園舎と園庭の評価できめることにしました。

子供が幼稚園に入園する前に評判が悪い地域から成績が良いと言われている学区に引越しをしたこともあり、その安全圏のなかであれば大きく失敗しないだろうという思惑があるからこそできる選び方だと思います。

園バスに乗らない!?

満三歳児や年少組で幼稚園に入園したばかりの子あるあるですが、幼稚園の入園説明会や面接日の時は合格することばかりに気を取られていて、入園後の生活のことなど考える余裕がないというか想像力が全くありませんでした。

新型コロナウイルスの影響で幼稚園に通う日数が少ないのもありますが、結局一学期中は毎日幼稚園に行きたくないと大騒ぎするので、仕方なく子供乗せ自転車で送り迎えをしたのですが、園まで距離があるとかなり大変です。

幸いなことに10分もあれば幼稚園に辿り着けるので何とか対応できますが、一番遠い場所から園バスで通う子だとかなり大変なことになるので、毎日送り迎えできる距離にある幼稚園を選ぶのが何よりも大切だと思います。

年長組の子供がいるママ友も慣れるまで送り迎えをしていたらしいので、自分の子供は例外的に大人しく幼稚園に通うはずだと決めつけずに、最悪な事態を想定して自転車での送り迎えができる場所にした方が非常時に対応が可能となります。

寂しさが原因

子供が幼稚園に行きたがらない理由は千差万別だと思いますが、我が家の娘はお母さんと離れるのが寂しいらしく、幼稚園に行く時間になるとシクシク泣き出して園バスの停留所に行くのを拒否します。

四月から毎日幼稚園に通うことができたなら幼稚園に慣れるのかもしれませんが、今年は新型コロナウイルスの影響で登園する日数が少ないこともあり、一学期最後の日まで行きたくないと泣いていました。

あまりにも精神的に追い込まれているようであれば休むことも検討しますが、一応幼稚園に行けば一緒に遊べるお友達がいるみたいなので、無理やり自転車に乗せて送り迎えをしています。

娘が泣く姿をみると三歳なのに無理して幼稚園に行かせる必要があるのかと思う時もありますが、いつかは自分で乗り越えなければならない問題なので、しばらくは経過観察することにしました。

知り合いから幼稚園や保育園へ行くのがストレスで、チック症になる子がいる子がいると聞いたので、幼稚園で一日中シクシクしていたり遊べない状態が二学期も続くなら、しばらく休ませることも検討しています。

夜泣きが発動

今まで24時間365日お母さんと一緒にいたのが、幼稚園という全く違う環境で離れて生活しなければならないのが大きなストレスのようで、頻繁に夜泣きをするようになりました。

元々遊び過ぎで興奮した時に夜泣きをする子ですが、幼稚園に通いだしてからは毎日激しく夜泣きをするようになりましたので、ベビースリープという噂のアロマオイルを購入することにしました。

夜泣きに本当に効く!?ベビースリープ

ベビースリープには、ベルガモット、ラベンダー、クラリセージが含まれており、子供の夜泣き対策だけでなく寝付けない時はストレスを感じている人におすすめのアロマオイルです。

早速購入したベビースリープを使用してみたところ、夜泣きが完璧になくなることはありませんが、体感的に効果を感じられるくらい落ち着いて寝てくれるので、幼稚園に慣れるまでは継続して使うことにしました。

三歳という小さな体で大きなストレスを受け止めるのは大変なので、ベビースリープのように少しでも役に立つアイテムがあれば積極的に利用しますが、最終的には親の判断が重要になるのではないかと思います。