幼稚園入園延期で始めた自宅での幼稚教育と今後のプランについて

新型コロナウイルス蔓延の影響で幼稚園入園式がなくなり、更に緊急事態宣言が発令されたことにより、自宅待機が長期化しそうなので家でできる幼児教育に力を入れることにしました。

1歳の頃から始めたベビースイミング、体操教室、リトミック音楽教室が軒並み休講になり、自宅に籠る時間が劇的に増えてしまいましたが、貴重な幼児期の時間を無駄にしたくありません。

自宅で行う幼児教育は幼稚園で学べることと比べると満足できる内容ではありませんが、幼稚園が再開するまで少しでも刺激を与えた方が子供のためになるはずだと信じ、日々試行錯誤しながら生活をしています。

オンライン学習の課題

リトミック音楽教室や幼児向け英語レッスンが急遽オンラインでの参加となり、気持ちの切り替えが難しいのか集中できなくなり、退会してしまう子供が何人もいました。

小さな子供は環境の変化に敏感ですし、オンライレッスンはコミュニケーションしにくいので退会も考えましたが、仲が良い友達と全く会えなくなるのも寂しいと思い続けることにしました。

オンラインレッスンに参加していれば、一日中遊びモードの生活のなかでも少しは時間の流れを意識したり、気持ちを切り替える練習にもなるのではないかと思います。

今から新規にオンラインレッスンに参加してもお友達ができないと思う方には、ベネッセが平日10時から無料で配信しているオンライン幼稚園を試してみてください。

オンライン幼稚園は無料で視聴が可能なYoutubeの動画なので、テレビと同じく一方通行で内容の更新頻度も高くありませんが、決められた時間に配信されるので生活リズムを整えることができます。

毎日視聴していると飽きてしまうかもしれませんが、映像に合わせて踊りをしたり沢山の種類の虫や働く車を知ることができるので、視聴してみる価値は十分にあります。

正直、オンラインやビデオでの学習は人との距離を感じるので、大切な幼児期の学習で積極利用する気にはなれませんが、幼稚園の休園が長期化した時のことを考えると柔軟に取り入れるしかなさそうです。

ディズニーデラックスで英語教育

小さな子供が家にいると家事や仕事が一切できなくなるので、ついテレビやYoutubeを視聴させてしまいますが、目的を持たずに映像をみせるのは勿体ないと思い、ディズニーデラックスを契約しました。

Dlifeで小さなプリンセスソフィアやパグパグアドベンチャーを英語音声で視聴していましたが、チャンネル自体が放送終了を迎えてしまいましたので、有料の映像配信サービスを利用することにしました。

お徳に映画やTVドラマを視聴するなら、コンテンツが充実したdTVやAmazonプライムビデオがおすすめですが、英語の聞き流しをするならディズニーデラックスの方が断然おすすめです。

ディズニーデラックスはシンデレラやリトルマーメイドなど往年の名作だけでなく、アナと雪の女王などの新世代ディズニー作品、ピクサー、スターウォーズ、マーベルなどの作品も視聴が可能です。

多くの作品は英語音声に切り替えて視聴できるので勉強になりますし、子供が寝た後にスターウォーズやアイアンマンなどのシリーズ物映画を存分に楽しむこともできます。

絵本の読み聞かせ

図書館で絵本を借りて0歳の頃から毎日読み聞かせをしたことで、物語が大好きな子供に育ちましたが、本を借りられない状態が続いているので大量購入することにしました。

基本的に昔から名作と言われている外国の絵本よりも、ケロとバム、めがねうさぎ、ノラネコぐんだん、クーとマーなどのシリーズ物を中心に読み聞かせをしています。

3歳になると短いお話だけでは満足しませんし、何冊も絵本を購入するのも大変なので、ももいろのきりんやエルマーのぼうけんなど長い童話の読み聞かせをしています。

絵本は寝る前の読み聞かせに、図鑑は午前10時に始まるオンライン幼稚園の前と午後2時に一緒に読むとルールを決めて、一日の時間の流れがわかるようにしています。

今まで図書館で借りた絵本は500冊以上と好きなだけ借りられたのに対し、今は自腹購入が続いているので同じ絵本を読むことも増えてきましたが、家に本があるのは悪くないと思います。

成長度合いの違いやそれぞれの好みがあるので何とも言えませんが、2歳児ならクーとマーシリーズ、3歳ならももいろのきりんが個人的におすすめです。

室内で遊べる玩具

我が家には1歳から遊べる室内用ジャングルジムと滑り台がありますが、それだけでは子供の運動不足が解消されないので、子供用のトランポリンを購入しました。

今までソファーの上で跳ねて遊んだりしていたので、トランポリンを購入する必要があるのか迷いましたが、子供一人でも遊んでいられるので購入して良かったと思います。

3歳になると少し高度な遊びもできるようになるので、数の概念を教えるためにトランプの七並べをしてみたり、記憶力のトレーニングとして神経衰弱をしたりしています。

正直、大人になると運の要素があり短時間で勝敗が付く遊びでなければ面白くないのですが、子供が初めて遊ぶトランプに興味があるなら付き合うのも親の務めだと思います。

他にも想像力や言葉の発達を鍛えるために、プリキュアやディズニーのプレンセスごっこ遊びをしたり、絵の具、粘土、塗り絵、工作などもしました。

時には、パソコンのキーボードで文字を探す遊びをしてみたり、幼稚園で使う物に貼る名前シールをテプラで入力させて自分の名前を印刷させてみたりと、家にある物で遊ばせてみました。

幼稚園が再開されるのを夢見て

明けない夜はないと言いますが、何ヶ月先に幼稚園が再開すると誰にも明確に答えらる状況ではないだけに、これからどうするべきか別のプランも検討する必要がありそうです。

別のプランを検討するからと幼稚園入園をあきらめることは絶対にありませんが、少なくとも年内に幼稚園が再開されるかわからない以上は、できることがあれば積極的に採用したいと思います。

3歳になるまで自宅で育ててきたことを考えると、仮に入園日が半年伸びたとこしても慌てる必要はありませんし、字に興味を持ち始める時期でもあるので、時間をかけながらゆっくり教えることにします。

厳しい状況が続く時だからこそ、幼稚園が再開するまで子供のために親ができることがあるのか冷静に考え、少しずつでも前に進むことができればと思いながら、今日も一日を大切にしながら生活しています。

昔は幼稚園も二年保育でしたし小学生になるまで自宅で過ごした人もいるくらいなので、幼稚園に子供を通わせることができない現状を悲観せずに、楽しく過ごせるプランを感がえた方が健全に過ごすことができそうです。